6月の上旬に植えたピーマンを収穫しました!(^^)!
ハサミでチョキ!大きく育ったねー!!
全部で6個!!大きさはまちまちだけど(>_<)ピーマンでなに作ろう??
朝食用にピーマンと塩昆布の和え物を作りました!!
9人分には少したりなさそうなので竹輪をたして。。
朝食にみんなで美味しくいただきました!!
秋にはまた何を植えましょう??ラディッシュとネギを植えてまたみんなで育てたいと思いまーす!(^^)!
猛暑が続き、クーラーの効いた部屋から出たくなくなりますね(汗)
ただし!!
祭りは別(^_-)-☆
ということで、柿原地区の盆踊りに参加してきました!!!
お祭りの総合司会進行は、ケアセンターの職員で担当しました
はなぞのケアセンターも、お祭りの踊り、「はい。よろこんで」を披露しました♪
ギリギリダンス~♪ ギリギリダンス~♬ 踊れ~☆
練習の甲斐あってか、きれっきれのダンスを披露できました( *´艸`)
『はい。よろこんで』
の精神でこれからも、ご利用者の生活をサポートさせていただきたいと思います!!
地域の皆様におかれましては、盆踊りの企画、準備片づけと大変お世話になりました。
七夕が近づいてきたので皆さまと一緒に七夕づくりを行いました♪
まずは短冊に願い事!スラスラと書かれる方、じっくり時間をかけ何にしようかと頭を抱える方様々いらっしゃいました。
字を書くのが難しい方は職員と協力して短冊を完成させました!(^^)!
短冊を書いた後は職員と一緒に笹に吊るしました
また、ご利用者だけではなく職員も一緒に願い事を書いて吊るしています(≧▽≦)
これで立派な七夕飾りの完成です!!
皆さま通る度に立ち止まり見ていかれます。願い事が叶い良い一年になりますように(*^▽^*)
7月27日(日)芳野校区レクリエーション大会に、救護班として参加しました。
モルック・ディスゲッターと二つの競技を各地区対抗で行い幸い体調を崩す方
もおらず無事終了し、地域の皆様がハツラツとプレーする姿を見て
こちらもすがすがしい気分になりました。
7月25日ほたる家では納涼祭を行いました!!
みんなでゲームをしたり屋台を楽しみました!(^^)!
まずはご利用者に的当てゲームで楽しんでいただきました!!狙いを定めて!!それー!(^^)!
それではおまちかねの屋台のオープンでーす!!焼きそばにかき氷とジュース!!どれにしようか??
ハーイ焼きそば焼いてまーす。おいしそうでしょう!(^^)!
かき氷もどうぞ!!冷たいねー(^^)vお代わりくださーい!!
もうおなかいっぱい!!また来年もお楽しみに!!