秋の始まりを感じるこの頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか
9月23日てんすい倶楽部入所の敬老会を開催しました!
今年は「ありがとうの想い 時をこえて ~歩んだ道に花束を~」をテーマに準備を行ってきました。
毎年恒例の賀寿者の発表です( *´艸`)
節目を迎えられたご利用者様おめでとうございます。
百寿を迎えられたご利用者様、いつも素敵な笑顔をありがとうございます。
これからも末永く元気にお過ごし下さい!
続いては敬老会の出し物の寸劇「水戸黄門」
それぞれの役に扮した職員による寸劇に会場は大盛り上がり!
悪もによる町娘?も大ピンチ(‘◇’)
水戸黄門一行颯爽と登場♪成敗してくれる”(-“”-)
水戸黄門様一行の活躍によりめでたしめでたし(*’▽’)
終了後は役者と一緒に記念撮影(*^^)v
町娘、悪代官、下っ端の綺麗どころで写真撮影!
昼食のメインは鰻でした「美味しか」「久々に食べた」との嬉しい声が聞こえました
今年もにぎやかな敬老会を開催する事が出来ました!
今年の残暑がことのほか厳しいようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
少しでも夏を味わっていただきたく、てんすい倶楽部では、夏の風物詩でもある花火大会を行いました!!
夕方になっても外はまだまだ暑いので、ご利用者様には窓越しでの花火鑑賞(*’▽’)
「今年初めての花火だわぁ~」
「きれいかねぇ~」
「せっかくだけん、外で見たーい!」
希望された方は折角なので外での花火鑑賞をされました☆☆
「ひさしぶりにみたね」
「こんな花火初めてみたね」
昔との違いにご利用者様も驚かれていました!(^^)!
ご利用者様に喜んでいただきました( *´艸`)
暑さに負けず、花火パワーで元気に楽しく夏を乗り越えましょうヽ(^o^)丿
暑さの厳しい日が続き、夏本番を感じさせる時期となりました!

今年も恒例となっている七夕の時期が到来です★☆★
七夕の願いを短冊に込めて大きな笹に飾りつけをしました(^^)/
「飾りつけもたくさん飾ろう!」
「きれいかねぇ~」
手作りの飾りでカラフルに彩られました★★


ご利用者様お一人ずつお願い事を考えて頂き笹へ…
~家族みんなが健康でありますように~
~元気で長生きしますように~
~おいしいご飯が食べれますように~

彦星様 織姫様と一緒にパシャリ( *´艸`)

今年の七夕は久しぶりの晴れ予報
皆様の願いが叶いますように☆☆彡
残寒の候皆様風邪など召されずにお過ごしですか?
今年は1日ずれましたが恒例の節分の豆まきを実施しました!

今年の鬼は赤鬼と青鬼のタッグ♪
豆の代わりにボールを持って鬼にめがけて一斉投擲



鬼はたまらず這いつくばって、
「ごめんなさい!!・参ったぁぁ!!」
改心した鬼と記念撮影☆彡


これで今年も一年無病息災(^^♪
まだまだ寒い時期が続きますので、
職員一同ご利用者の体調管理に気を付けてまいります!
慌ただしく毎日が過ぎていく中、気づけばもう年末…
新年の準備をしなければ!さぁ、餅つきです(^o^)/
今年のテーマは『笑顔万来~笑うもちには福来たる~』

「みなさん、こんにちは!餅つきをするため、まずは身体を体操で温めましょう!」
と玉名市民ならおなじみ、タマにゃんずが!

餅つきを模して、棒を使って体操です☆
皆さん気合が入っていますね~!
さて、体が温まったところで、本番始めますよ~(^^)v


まずは、鏡餅を職員が!

「よか餅のつけたぞ~」
続いて、今日のおやつになる芋餅をご利用者の皆さんについていただきました\(^^*)



「がんばって!」「よいしょ~、どっこいしょ~」と応援団も盛り上がります!



さて、頑張ってついたお餅を使って作った特製ぜんざい…
お味はいかが??
「がんばったぶん、美味しか!」
「久しぶりに餅つきをしたね」
「たのしかったね~」
とテーマである『笑顔』がはじける時間となりました!
皆様、今年も1年お世話になりました☆
来年も楽しく『笑顔万来』で過ごしていけるよう職員一同頑張りま~す(^^)v