Blog

七夕の飾りつけをしました!

2025年07月02日
てんすい俱楽部 入所

暑さの厳しい日が続き、夏本番を感じさせる時期となりました!

今年も恒例となっている七夕の時期が到来です★☆★
七夕の願いを短冊に込めて大きな笹に飾りつけをしました(^^)/

「飾りつけもたくさん飾ろう!」
「きれいかねぇ~」
手作りの飾りでカラフルに彩られました★★

ご利用者様お一人ずつお願い事を考えて頂き笹へ…
~家族みんなが健康でありますように~
~元気で長生きしますように~
~おいしいご飯が食べれますように~

彦星様 織姫様と一緒にパシャリ( *´艸`)

今年の七夕は久しぶりの晴れ予報

皆様の願いが叶いますように☆☆彡

玉名市介護支援専門員相談会 ほっtoカフェ 

2025年05月20日
てんすい俱楽部 居宅

「ケアマネ相談会ほっtoカフェ」は、地域のケアマネジャーの皆さまを対象に、気軽に情報交換や相談ができる場を提供する目的で毎月開かれているカフェになります。5月は、てんすい倶楽部の喫茶室を開放し行う事ができました。
今回は、『食』をテーマとして、管理栄養士と言語聴覚士の資格を持つ職員さんの協力を頂き、講座を開催しました。
・嚥下調整食の紹介と自宅で調理するときの工夫について
・食形態と嚥下機能との関連性と介助方法について
・非常時に役立つパッククッキングレシピ

事前に居宅介護支援事業所へメールにて告知されていたこともあり、11名の方が参加されました。
いろんな食形態の食事を実際に試食しながら、自宅での調理するポイントも教えてもらいました。てんすい倶楽部で提供されている食事の見た目や盛り付け、味にビックリされていました。

食事介助時の姿勢や適性な食事形態と介助するときの一口量について勉強し、ケアマネからのたくさんの質問に答えてもらい、参加された方からは、言語聴覚士の方に質問できる勉強会の機会が少ないので勉強になりましたと喜ばれていました。

節分の豆まきを行いました(^▽^)/♪

2025年02月03日
てんすい俱楽部 入所

残寒の候皆様風邪など召されずにお過ごしですか?
今年は1日ずれましたが恒例の節分の豆まきを実施しました!

今年の鬼は赤鬼と青鬼のタッグ♪

豆の代わりにボールを持って鬼にめがけて一斉投擲

鬼はたまらず這いつくばって、
「ごめんなさい!!・参ったぁぁ!!」

改心した鬼と記念撮影☆彡

これで今年も一年無病息災(^^♪
まだまだ寒い時期が続きますので、
職員一同ご利用者の体調管理に気を付けてまいります!

天水福祉まつり

2025年01月29日
てんすい俱楽部 居宅

第16回天水福祉まつりに参加してきました。

てんすい倶楽部厨房で作った、ラスク・パウンドケーキの食品販売を行いました。
この大きさで、100円です。
写真:①

10時30分販売開始を待って、行列ができていました。

なんと、タマにゃんも応援に来てくれて、タマにゃん隊と一緒に写真撮影を行いました。

イベントには必ず来られる玉名市長と、たまな認知症応援団キャラクター「玉花ちゃん」も仲間入りし
今回は「タマにゃんポーズ」で
“はい、タマにゃん!!!”

もちろん、この被り物は市長公認です。

社会福祉法人駿光会、よさこいチーム”踊蘭華威”による
「黒田節」
音楽大好きタマにゃんも、音楽が流れると体が動きだし
見事な演舞を披露!!
ありがとうタマにゃん♡

初詣に行ってきました♬

2025年01月17日
てんすい俱楽部 通所リハビリ

今年初めの外出行事 (R7.1/14~17日)◎初詣に(伊倉南八幡宮)参拝に行ってきました。(*^_^*)
健康やリハビリ継続・体調維持、各自の願いを宮司様に祈願して頂きました!

皆さんと職員で記念撮影☆彡

おみくじを購入された方は、持ち帰りや境内敷地の木などに結ばれていましたよ。
「おみくじ、家に帰りゆっくり見よう。楽しみ~☆」「大吉だった!」

神社参拝には、多くの動作を兼ね屋外リハビリ。信心なる気持ちや気分転換を図ることが出来たと思います。

今年一年、良い年でありますように~と願いました!!来年も、皆様で初詣に出向きましょう(^^♪
日々のリハビリも、気合~いファイトです!!

新年のご挨拶

2025年01月01日
てんすい俱楽部

明けましておめでとうございます。

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
皆様におかれましても当法人の運営に多大なご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。

今年もご利用者様への安心・安全なサービスを提供できるよう職員一同、一層精進して参る所存でございます。何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。

てんすい倶楽部 スタッフ一同

新年のご挨拶 (てんすい倶楽部)

2025年01月01日
てんすい俱楽部

明けましておめでとうございます。

昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
皆様におかれましても当法人の運営に多大なご理解とご協力を賜り、深く感謝申し上げます。

今年もご利用者様への安心・安全なサービスを提供できるよう職員一同、一層精進して参る所存でございます。何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り致します。

てんすい倶楽部 スタッフ一同

年末ふれあい交流会開催されました!

2024年12月26日
てんすい俱楽部 入所

慌ただしく毎日が過ぎていく中、気づけばもう年末…

新年の準備をしなければ!さぁ、餅つきです(^o^)/
今年のテーマは『笑顔万来~笑うもちには福来たる~』

「みなさん、こんにちは!餅つきをするため、まずは身体を体操で温めましょう!」

と玉名市民ならおなじみ、タマにゃんずが!

餅つきを模して、棒を使って体操です☆

皆さん気合が入っていますね~!
さて、体が温まったところで、本番始めますよ~(^^)v

まずは、鏡餅を職員が!

「よか餅のつけたぞ~」

続いて、今日のおやつになる芋餅をご利用者の皆さんについていただきました\(^^*)

「がんばって!」「よいしょ~、どっこいしょ~」と応援団も盛り上がります!

さて、頑張ってついたお餅を使って作った特製ぜんざい…
お味はいかが??

「がんばったぶん、美味しか!」
「久しぶりに餅つきをしたね」
「たのしかったね~」

とテーマである『笑顔』がはじける時間となりました!
皆様、今年も1年お世話になりました☆
来年も楽しく『笑顔万来』で過ごしていけるよう職員一同頑張りま~す(^^)v

年末ふれあい交流会 通所餅つき開催

2024年12月14日
てんすい俱楽部 通所リハビリ

てんすい倶楽部では年末恒例「年末ふれあい交流会 餅つき」を開催しました!(^^)!
ご利用者の皆様へ1年間の感謝を込めて、まずは通所から餅つき大会のスタート。
ご利用者、職員全員で気合い入れと餅つき体操の始まりです!

皆様、気合いじゅうぶん!
職員による餅ならしから始まりました。

餅つきは来年の干支の巳年のご利用者からついていただきました。

慣れた手つきで餅つきをされていました。
ついたお餅はおいしそうに仕上がりました。!(^^)!
芋もちぜんざいが出来上がるのを待ちながら、ご利用者による餅つきレクのはじまりです。

ご利用者職員ともに笑顔あふれる餅つきとなりました。

年末ふれあい交流会 通所餅つき開催

2024年12月14日
てんすい俱楽部 通所リハビリ

てんすい倶楽部では年末恒例「年末ふれあい交流会 餅つき」を開催しました!(^^)!
ご利用者の皆様へ1年間の感謝を込めて、まずは通所から餅つき大会のスタート。
ご利用者、職員全員で気合い入れと餅つき体操の始まりです!

皆様、気合いじゅうぶん!
職員による餅ならしから始まりました。

餅つきは来年の干支の巳年のご利用者からついていただきました。

慣れた手つきで餅つきをされていました。
ついたお餅はおいしそうに仕上がりました。!(^^)!
芋もちぜんざいが出来上がるのを待ちながら、ご利用者による餅つきレクのはじまりです。

ご利用者職員ともに笑顔あふれる餅つきとなりました。

ページTOP