今年も、ご利用者様たちへの感謝の気持ちを込めて敬老会を開催いたしました。
感染症の流行もあり心配しましたが、無事開催(^^♪
通所・小規模多機能・グループホームの利用者様、総勢80名に参加していただき、
27名の賀寿者の方の表彰をさせていただきました。
まずは、部長の城戸よりお祝いのご挨拶。
感謝とお祝いの気持ちを伝えさせていただきました。
賀寿者対象の皆様には、お一人ずつ表彰状と記念品を手渡し、
しっかりと受け取っていただきました。
そしてお祝いの余興には、あの有名なラッツ&スター??
敬老会にふさわしく、職員総踊り『はい、よろこんで』も披露♪
大変にぎわい、最後は全体での記念写真撮影( *´艸`)
そしてお楽しみの敬老会御膳!(^^)!
縁起の良い食材がきれいに盛り付けられ、皆さんご満悦でした。
また来年も、皆様が元気で敬老会に参加していただけることを、
はなぞのケアセンタースタッフ一同、心より願っております。
日にちは少し遅れましたが本日敬老会が開催されました。
今年は19名の賀寿者が対象でその中でも長寿の方は3名もいらっしゃいました‼
賞状と記念品を贈呈しみんなでお祝いをしました(≧▽≦)
表彰の後は楽しい余興の始まり☆
法人職員から構成される踊蘭華威による「黒田節」と「サンバおてもやん」。手拍子や笑顔が多く見られサンバおてもやんに関しては一緒に踊られる方も見受けられましたヽ(^o^)丿
お次は日吉道場様をお招きし、型を披露して頂きました。力強く迫力ある演武に職員含め全員くぎ付け‼貴重な体験をさせていただきました。
「楽しかったよ」「すごかった~」と言って頂きとても盛り上がりました!!
余興終了後は皆さまお待ちかねご飯♪
お肉に魚、フルーツなどなど豪華なラインナップで敬老会を彩りました☆
また、午後のおやつの時間には紅白饅頭を提供しました。「美味しい」「幸せ」という声が多く聞かれ楽しまれていたご様子でした(#^.^#)
賀寿者の皆様本当におめでとうございます。これからも元気で楽しい日々をお過ごしください(*^▽^*)
初めて料理の鉄人に男性の方が参加されました(≧▽≦)
一所懸命に調理に参加(≧▽≦)
良い音が聞こえてきましたよ!!
フライパンの中で大きくなっちゃった!!
食べる時も苦労した今回の料理の鉄人でした!(^^)!
運動の秋!ということで皆さんと「パン食い競争」を行いました♬
皆様で準備運動をしてまずは、スタッフによるデモンストレーションです。イメージトレーニングはばっちり!準備は万端です(^O^)/
皆さん大盛り上がりで、パンめがけてかぶりつきます!!
何個もパンをGETする猛者が現れたり笑、お互いに応援し合ったりと笑顔の絶えない時間でした♪
恥ずかしくて取れない方に手助けされ、助け合う場面も見られました。それにはスタッフ皆ほっこり(*´з`)
今後も様々なレクレーションを開催する予定です!!皆様のお越しをお待ちしております♡
令和7年9月5日、厳しい暑さが続いていますが、リバーサイド熊本ユニットホームではそんな猛暑を締め括る夏の風物詩 ”花火” を行いました。!(^^)!
先ずは手持ち花火です୧(˃◡˂)୨
「きれいね。」(^^♪
「懐かしいわぁ。」(*^▽^*)
フィナーレは噴き上げ花火です。♡「わぁ、きれいかなぁ。」歓声が上がります。(❁´◡`❁)
少しの間ですが夏の暑さを忘れてみんなで花火を楽しむことが出来ました。(@^0^@)/
8月誕生会を開催しました。
午前中は誕生者の方への色紙の贈呈をし、
誕生者全員で集合写真を撮りました
昼食は「もだん焼き」で実演もして頂き、美味しいできたてを食べて頂きました(*^。^*)
午後からは甲子園の熱狂をそのままに「キックベースボール大会」を行いました。
点数が入るとチームで盛り上がっていました。
9月の誕生会も皆さんに楽しんで頂ける様に行っていきたいと思います♪
ぜひお楽しみに!!
毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調は変わりないですか?
リバーサイド居宅では、リバーサイド通所介護と、
ささえりあ金峰と合同で小川内公民館を利用させてもらい、毎月サロンを開催しています
まずは脳トレを行い、頭を柔らかくしてもらいましょう
一旦休憩した後、今度はDVDをみながら「熊本よかよか体操」を行いました。
小川内地域の住民の方で体力作りと認知症予防に興味のある15名の方が参加されました。
途中で笑い声もあり、会話も弾み楽しい時間を過ごすことができました。
毎月最終金曜日に開催予定ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
残暑厳しい日が続く中、皆さんに笑って暑さを吹き飛ばして頂こうと「楽市楽座」を開催しました
利用者様にも参加して頂き「ひょっとこ踊り」を披露
プロ顔負けの踊りに皆さんから拍手喝采
初登場のミスターKOUはマジックを披露!トランプマジックに驚きの声が(笑い)
メンタリスト勇二の心理当てではご利用者の心の中を的中させていました
また次回の開催を楽しみにしてくださいね
令和7年 8月14日(木)
私たち社会福法人駿光会では、昨年の9月に長崎県島原市に新しい事業所をオープンしました!!
そこで、普段は使い慣れている熊本弁とは一風変わった言葉を耳にする事が多く、
熊本の「リバーサイド熊本」「マノリアル本荘」「てんすい倶楽部」「田崎クリニック」「はなぞのケアセンター」と島原の「アミスヴィラ森岳」の6事業所をTVモニターを使用して互いの方言でクイズ大会を行っております。
聞きなれない島原弁に頭を傾げながら、慣れ親しんだ熊本弁で笑いながら、
楽しい時間を過ごしております(^_-)-☆
令和7年 8月10日(日)
猛暑が続く中、皆さま食欲は低下していませんか?
リバーサイドでは夏の定番である冷やし中華を作りました~( *´艸`)
中華麺に具材は「錦糸卵」「ハム」「キュウリ」「トマト」でございます( `ー´)ノ
慣れた手つきの包丁さばき!!
決して危ない場面はありませんでした(;´・ω・)
利用者全員の昼食に間に合う様に皆で協力して最後の盛り付けして完成(/・ω・)/
来年もまた一緒に作りましょ~~ね(≧▽≦)