はなぞのケアセンターのご案内Guide

はなぞのケアセンター 外観

「自己決定」「生活の継続」「能力の発揮」を基本にし、ご利用者の住み慣れた地域での尊厳ある暮らしを地域の方々と共に支えます。
住み慣れた地域で生き生きと生活するために、ノーマライゼーションの3原則を徹底し、一人ひとりの顔を見ながら個別の対応を行っていきます。

グループホーム

特色Feature

はなぞのケアセンターグループホームは、同一建物内に通所介護事業所、居宅介護支援事業所、小規模多機能ホーム、訪問看護事業所があり、ご利用者様やご家族様の状況に合わせた柔軟で切れ目のない安心して過ごせる居場所を提供しています。
施設内では農園活動も行っており、自由に行き来できる環境が有人やなじみの関係を維持しながら生活できる事を特徴としています。

サービス内容Service

ご利用されるお客様が家庭的な雰囲気の中で、個人の生活リズムを大切にし、ゆとりある生活スタイルを提案します。明るく落ち着いた雰囲気の中、優雅な毎日をお過ごしください。
各個室には間接照明等を仕様し、心地良さと癒しの空間の中に、安全性を追求したお部屋をご用意しています。
明るく清潔な浴室はプライベートに配慮した個室浴槽を採用しています。また、バリアフリー仕様の浴室は入浴の介助が行いやすいよう十分なスペースを確保しております。

お問い合わせ 熊本市西区花園7丁目25-23
TEL:096-359-3399

施設案内Facility

食堂ホール
居室
浴室
食堂ホール
居室
浴室
休憩所
リハビリ器具
相談室

小規模多機能型居宅介護/介護予防小規模多機能型居宅介護

特色Feature

はなぞのケアセンター小規模多機能ホームは、通いや泊り、ご自宅への訪問など”顔なじみの職員がいる安心感”をもって頂きながら、ご自宅での生活が継続できるような生活を支援しています。施設には菜園があり、野菜や花を育てて収穫することもできます。

サービス内容Service

介護が必要になても、住み慣れた家・地域で安心して生活できるように、必要に応じて「通い」を中心に「泊まり」「訪問」を組み合わせて、24時間利用できる在宅介護サービスです。

お問い合わせ 熊本市西区花園7丁目25-23
TEL:096-359-3399

施設案内Facility

ホール
居室
廊下
相談室
浴室

通所介護/介護予防通所介護

特色Feature

はなぞのケアセンター通所介護は、自らの意思で選択できるサービスを提供します。
マシーンによる筋力トレーニングと、理学療法士による個別トレーニングを行います。
ご利用においては、「入浴」・「食事」・「リハビリ」の三本柱を中心に、個々に応じたご利用時間・サービスのマネジメントをご提案しております。

サービス内容Service

日中、デイサービスセンターなどに自宅(居宅)から通所してきた利用者に対して、食事、入浴、排せつ等の介護その他の必要な日常生活上の世話や、生活機能訓練などを日帰りで提供するサービスです。利用者の心身機能の維持や社会的孤立感の解消、利用者の家族の負担軽減を図ります。

対象者

介護保険の認定が要支援以上の方となります。

※介護費用は介護度に応じてご負担していただきます。

手続き

ご見学につきましてはいつでも対応します。
短期入所生活介護の利用を希望される場合は、直接か又は民生委員を通じて最寄りの居宅介護支援事業所までご相談下さい。

利用料

要介護別となります。 まずはご相談下さい。

お問い合わせ 熊本市西区花園7丁目25-23
TEL:096-359-3399

施設案内Facility

ホール
リハビリ器具
浴室
相談室
送迎車

居宅介護支援事業所

特色Feature

はなぞのケアセンター居宅介護支援事業所は、社会福祉士、看護師、介護福祉士の資格を持った経験豊富なケアマネジャーが在籍しています。
また、主任介護支援専門員を2名配置しており、ご利用者様が必要とするサービスを幅広くご提案いたします。
訪問看護ステーションを併設しており、医療依存度の高いご利用者様でもご自宅で安心して生活できるように支援しています。

サービス内容Service

自宅で介護が必要な方が自立した生活を続けられるよう、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、利用者の心身の状態や生活環境、本人や家族の希望をふまえて、適切なサービスを利用できるよう支援します。具体的には、ケアプラン(居宅サービス計画)の作成や、計画に基づくサービスの手配、事業所との連絡・調整などを行います。
また、制度上「自宅(居宅)」とされる住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅の入居者も利用可能です。

65歳以上の方

寝たきり、認知症など日常生活に常時介護が必要な状態、または、家事や身支度などの支援が必要な方。

40~64歳の方

16種類の特定疾病により介護または支援が必要な方。

手続き

ご見学につきましてはいつでも対応します。

お問い合わせ 熊本市西区花園7丁目25-23
TEL:096-359-3399

KKF訪問看護

特色Feature

KKF訪問看護ステーションは、看護師やリハビリスタッフが、ご自宅に訪問し住み慣れたご自宅でその人らしい生活が送れるようサポートいたします。
介護保険、医療保険がご利用できます。

サービス内容Service

医師の指示に基づき、看護職員(保健師・看護師・准看護師)、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が利用者の自宅を訪問し、健康チェックや療養上のケア、必要な診療の補助を行うサービスです。

お問い合わせ 熊本市西区花園7丁目25-23
TEL:096-359-3399

アクセス

はなぞのケアセンター

〒860-0072
熊本県熊本市西区花園7丁目25-23

TEL:096-359-3399

FAX:096-359-3330

ページTOP