Blog

水害に備えて~水害訓練を行いました~

2025年07月22日
マノリアル本荘

7月、当施設では水害訓練を実施しました。今回の訓練は、熊本市を流れる白川が氾濫したという想定のもと行われました。

台風や大雨が多くなるこの時期、水害への備えはとても大切です。今回は階段を登ることが可能な方には、スタッフが付き添いながら安全に上の階まで移動していただきました。

皆さま真剣な表情で取り組まれ、スタッフも緊張感を持って行動。幸いにも事故やけがもなく、無事に訓練を終えることができました。

いざという時に備え、日頃からの確認と準備が何より大切です。今後も定期的に訓練を行い、ご利用者の皆さまの安全を守ってまいります。

制服をリニューアルしました!

2025年07月01日
マノリアル本荘 通所

このたび、私たちの法人の制服をリニューアルしました。

新しい制服に袖を通すと、気持ちも新たに引き締まる思いがします。これまでの制服に比べて動きやすく、明るい色合いで、利用者様からも「雰囲気が変わっていいね」とお声をいただきました。

制服が変わっただけですが、朝の挨拶やお部屋でのケア、レクリエーションのサポートをする時にも、スタッフ同士が「よし、今日も頑張ろうね」と声を掛け合う姿が増えています。

これからも笑顔で、安心して過ごしていただける毎日を支えていけるよう、スタッフ一同気持ちをそろえて取り組んでまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ピザパーティー

2025年06月15日
マノリアル本荘 有料老人ホーム

みなさんこんにちは。

マノリアル本荘 有料では、今月のランチタイムに毎年ご好評頂いているピザパーティーを開催しました。
今年はイタリアからゲストでエリザベスとソフィアを招き、まるでイタリアでピッツァを食べているかの様に
イタリアンな雰囲気と3種のピザを堪能して頂きました。

ピザは、ミックスピザ、シーフードピザ、照り焼きチキンピザの3種類をご用意致しました。

メニューはコンソメスープ、大根サラダ、フルーツ盛りです。
皆さんに温かいピザを食べて頂きたいので、厨房で生地から作っていただきその都度焼いて提供させて頂きました。

熊本も梅雨入りして、ジメジメした湿度の高い毎日が続いてますが
沢山食べて、水分もしっかり摂っていただきこれからの夏に向けて元気な体つくりを心掛けていきます。

皆さんの笑顔あふれる表情から「ボーーーノ!!」と聞こえてきませんか?

8月は居酒屋イベントを計画中です。夏本番はこれから!!
こちらもぜひお楽しみに★★

食中毒について学びました!

2025年06月14日
マノリアル本荘 居宅

私達の法人、駿光会では、毎月法人全体で勉強会を行います。
介護職員、看護職員、リハビリスタッフ、事務職員、そして私達相談員も共に学んでいます。
6月は食中毒について学びました。

毎年、法人の管理栄養士が研修講師をつとめます。
分かっているようで忘れていることも多く…繰り返し学ぶことは大事ですね!

高温多湿のこの時期、ご利用者様が食中毒になることがないよう、
しっかりと学び、お伝えさせていただきたいと思います。

ブログをご覧くださっている皆さまも、どうぞお気をつけて
おいしく安全に夏を乗り切っていきましょう!

梅雨を楽しむ!ピョコピョコカエルゲーム大会

2025年06月09日
マノリアル本荘 通所

こんにちは、マノリアル本荘です。

熊本もついに梅雨入りしましたね。じめじめした季節ですが、そんな中でも笑顔がはじける楽しいイベントを開催しました!

その名も「カエルピョコピョコミピョコピョコアワセテピョコピョコムピョコピョコゲーム」!長〜い名前ですが、内容はとってもシンプルで楽しいんです♪

利用者様が折り紙で作ったカエルを、特製の「ピョコピョコマシーン」でぴょん!と飛ばして、床に置いた輪っかに入れば得点ゲット!輪の大きさによって得点が変わり、小さい輪に入ると高得点

この日はスタッフも一緒に参加して、大盛り上がり!「わあ入った!」「惜しい〜!」と、あちこちから笑い声が響きました。皆さん真剣な表情でカエルを飛ばしながらも、自然と笑顔に。

雨の日でも室内でこんなに楽しい時間が過ごせるなんて、ちょっと得した気分ですね。

これからも季節を感じながら、皆さんと一緒に笑顔の時間を大切にしていきたいと思います

初夏の書道に挑戦

2025年05月10日
マノリアル本荘 通所

ご利用者のみなさんと一緒に書道を楽しみました。今回は、初夏の季節にぴったりな言葉として「ばら」と「かしわもち」を選びました。

みなさん、筆を手にすると一瞬で表情が真剣に。
お手本を見ながら丁寧に筆を運ぶ姿に、集中力と意欲の高さを感じました。

「久しぶりに筆を持ったよ」「思ったよりうまく書けたかも」と、笑顔も見られ、和やかな雰囲気の中で取り組まれていました。

書き終えたあとは、できあがった作品を手ににっこり笑顔。
それぞれの個性がにじみ出る力強い文字に、職員も思わず拍手です。

書道は手先を使うだけでなく、言葉を選ぶ楽しさや、仕上げた達成感も味わえるレクリエーション。今後も、季節感を大切にしながら続けていきたいと思います。

お花見散歩にいってきました

2025年04月07日
マノリアル本荘 通所

春といえばやっぱり桜!
マノリアル本荘の近く、白川沿いには美しい桜並木が広がっています。今年もその桜たちが見事に咲きましたよ

特に、「放牛地蔵(ほうぎゅうじぞう)」のお堂があるあたりには、大きくて立派な桜の木があり、私たちのお気に入りスポットです。そこだけ時間がゆっくり流れているような、そんな場所なんです

今年はお天気にも恵まれて、風も穏やかだったので、桜が長く楽しめました。
歩いて行けるご利用者さまは、スタッフと一緒にのんびりお散歩しながらお花見へ。道中も「昔はこのあたりに◯◯があったのよ」といった思い出話に花が咲き、とても和やかな時間となりました。

満開の桜の下で記念写真をパシャリ
笑顔も満開!きっと楽しい思い出になったと思います

来年もまた、みんなで一緒にお花見できますように

消防避難訓練を実施しました

2025年03月18日
マノリアル本荘

マノリアル本荘で消防避難訓練を実施しました。
今回は、有料老人ホームとデイサービスの利用者様、スタッフが協力し、万が一の火災発生時に安全に避難できるよう訓練を行いました。

訓練では、火災を想定し、スタッフが利用者様を誘導しながら避難経路を確認しました。皆さん落ち着いて行動し、無事に避難することができました。実際に動いてみることで、避難の流れを改めて確認するよい機会となりました。
また、今回はセコム様からご指導をいただき、火災時の適切な避難方法や誘導のポイントについて学びました。スタッフも真剣に話を聞き、いざという時に冷静に対応できるよう意識を高めました。

最近、ニュースでも火災の報道を目にする機会が増えています。日頃から防災意識を持ち、万が一の事態にも落ち着いて行動できるよう、これからも定期的に訓練を続けていきます。
これからも利用者様が安心して過ごせる環境を整えてまいります。

第2回マノリアル大展示会 開催!

2025年02月19日
マノリアル本荘

2月10日(月)~2月16日(日)の1週間、本荘会議室にて展示会を開催しています。
今回は第2回目ということで、前回と比べて多くの方々に作品を出品していただきました。
デイサービスで作成したものや個人で制作されたものなど、どれも個性あふれる素晴らしい作品ばかりでした。

実際に来場されたご利用者の皆さんからは、驚きと称賛の声が上がっていました。
「昔はよく編み物をしていた」と懐かしむ方や、「次は私も作品を出します!」と意気込む方もいらっしゃいました。
展示会は大盛況のうちに終了しました。

次回もさらに多くの作品を集め、今回以上に盛り上がる展示会を目指していきます!!

みんなで力を合わせて大掃除!

2025年01月31日
マノリアル本荘 総務

先日は恒例の、月に一度の大掃除を行いました。
普段は忙しくなかなか手が回らない場所も、この日はみんなで協力してピカピカにしました!

好天に恵まれ、雰囲気もなごやかに掃除をスタート。
普段はあまり話す機会がない同僚とも、この機会にコミュニケーションを取ることができました。

あっという間に掃除が終わり、みんなで達成感を共有。
きれいになった職場で、リフレッシュした気持ちで仕事に取り組むことができそうです。
大掃除を通じて、チームの絆も一層深まりました!

ページTOP