社会福祉法人 駿光会(しゅんこうかい) では、ハローワーク熊本主催の「医療・福祉分野 施設見学会」に参加します。
介護や看護の仕事に関心のある方、これから介護を学びたい方に向けて、実際の現場を見学しながら職員の話を直接聞ける貴重な機会です。
ケアホーム はなぞのケアセンター(熊本市西区花園7丁目25)
※駿光会の複合施設です。
介護職員
看護職員
社会福祉士
介護支援専門員
安定した収入と充実した福利厚生
ICT導入により定時退社を推奨!
子育てや介護との両立がしやすい環境
未経験者・資格取得を目指す方も大歓迎!
「働きやすさ」と「やりがい」を両立できる職場です。現場では多くの仲間が協力し合いながら、利用者の笑顔を支えています。
時間:14:00~15:00(13:45受付開始)
定員:先着5名(完全予約制)
服装自由・履歴書不要
雇用保険受給中の方は求職活動実績として認められます
ハローワーク熊本 人材確保対策コーナー
📅 受付時間:平日 8:30~17:15
📞 TEL:096-371-8610
LINE公式アカウントからも簡単に申込み可能です。
(チラシ掲載のQRコードから友だち追加!)
実際の現場を体験することで、仕事のやりがいや雰囲気が見えてきます。
福祉の仕事に関心のある方は、この機会にぜひ足を運んでください。皆さまのご参加をお待ちしています。
9月17日~21日までアミスヴィラ森岳の内覧会を行います。

それ以外の期間も内覧を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
Tel 0957-61-0577 担当 横田

2024年9月、島原市に住宅型有料老人ホーム『アミスヴィラ森岳』がオープンする予定です。
島原城を目の前にした素晴らしい景観と、上質なサービスをご提供いたします。
詳しくは
アミスヴィラ森岳準備室
電話:0957-61-0577
担当:横田
までお気軽にお問い合わせください。
3月18日、身体拘束廃止委員会による勉強会が行われました。
当グループでは年に2回、身体拘束・虐待について皆で学んでおります。

今回は「身体拘束・虐待の事例を通して理解を深める」という内容で
開催しました。

動画を見て、どの場面が身体拘束・虐待にあるか個人ワークを行い
その後スタッフ同士で確認し合いました。
また、原因分析、再発防止策についても皆で話し合いました。
「そのケアは適切であるか?」-自分(部署)の都合になっていないか?
「自分がされて嫌なことはしない」-自分や親がされたらどう思うか?
日頃のご提供しているケアを見直す機会となりました。


当グループは様々な委員会がありますが、身体拘束廃止委員会もその一つです。
これからもお客様、ご家族様に喜ばれ、安心していただけるご支援ができますよう
皆で研鑽を重ねてまいります。
令和6年3月1日より、島原市湊町に「居宅介護支援事業所アミスヴィラ森岳」を開設いたします。
また、同年9月には島原城近くに住宅型有料老人ホームも開設予定です。
介護に関するお悩みがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
