本日10/31は『ハロウィーン』
集まった皆さんの、頭頂部あたりがいつもと違う( ;∀;)
おっと! なかでも派手な連中が、客席前に集まっているようす。
今日は、はなぞのデイサービスの『ハロウィーン仮装大賞』グランプリ決定の日。
次々と、独特な身なりの者どもが、紹介されていく。
可愛らしい者、怖ろしい者、奇妙な者・・・・・。
皆さん、この日のために準備し、気合も十分でした。
さて、栄えあるグランプリを受賞したのは、
最も恐ろしげだったこのお方( *´艸`)
来年も皆さんのハロウィーン仮装を楽しみにしてます(^^♪
前回の100円均一ショッピングに続く、買い物ツアー第二弾。
今回は、『ファッションセンター しまむら』へ、衣料品の買い物へ (‘ω’)ノ
店舗内は広々としており、店員さんにもお尋ねしながら、
みなさん思い思いに、目的の商品を物色♡
そしてお支払い。さて、なにを買われたのでしょうか ( *´艸`)
買い物も終わり、ベンチで一息。
また次の外出お買い物、企画しますね~♪
まだまだ、暑い日が続きますが、ようやく秋らしい日々がここ数日で感じるようになってきましたね☆
今年もやって来ました、はなぞのケアセンター秋の風物詩!!!
今年は、開設17周年と秋祭り合わせて、『秋の感謝祭』の名目で企画!!
午前中~昼食にかけて、開設記念式典
午後より秋祭りとしてゲームを数種類準備した2部構成で開催しています(^_-)-☆
午前の部では、開設してから小規模多機能ホームを利用されて長い方を表彰させていただきました!
その後は、待ちに待ったお食事タイム★
今年は、中華のフルコースに皆様も大喜びの表情を沢山いただきました♬
午後の部は、秋祭り!!
ケアセンター玄関横にブースを作り、外で楽しんで頂きました( *´艸`)
来年も、楽しい企画を準備していきますので、皆様と一緒に開設記念、秋祭りを一緒に盛り上げます!!
楽しみにされていてくださいね♬♬
秋晴れの本日!
ケアセンター敷地内農園にて、サツマイモの収穫を行いました。
「昔取った杵柄や~♪と、鍬を振りかぶるご利用者。
思い思いに、どんどん収穫していきます。
なお、通所スタッフは口をあんぐり、見てるだけ( ;∀;)
収穫したサツマイモは、自営の厨房にて調理します。
ランチで小出しに提供しますので、お楽しみにされてください♪
10月ははなぞのケアセンターの開設記念月となります♪
今年も、ご利用者様への感謝の気持ちも込めて、お祭り形式の感謝祭を開催いたしました。
まずは、長年のご利用者様へ感謝状の贈呈を!
ケアセンターは開設から18年目を迎えますが、
最長利用の方は、15年の長期ご利用をしていただいておりました( ;∀;)
そしてお楽しみ♪
昼食メニューは、『中華のコース』、まずは皆さんで乾杯♪
『いつもよりも豪華♪』と皆さん喜んでいただけました♡
午後からは、昔ながらの縁日屋台をイメージして、お祭り感覚のゲームを準備。
それぞれのコーナーで、ご利用者様に楽しんでいただきました。
得点方式にさせていただいたので、皆さん真剣( *´艸`)
それぞれが最高得点を目指して参加していただきました。
最後は毎年恒例の、『はなぞの神輿』の登場♬
ハッピ職員の元気な掛け声で、会場内は一体感に包まれる(^_-)-☆
また今年もいい一年にしましょう。
なんと!!!
今回は、感染対策のもと数年ぶりに、はなぞのケアセンター全部署合同での式典の開催となりました!!
全体での行事になると盛大になり、とっても盛り上がっていました( *´艸`)
写真がありませんが(汗)職員の余興、三人娘の「お嫁サンバ」と柿原盆踊りでおどった「はい。よろこんで」を披露し沢山盛り上がっていました(^_-)-☆
式典が終了し、待ちに待った昼食の時間!!
9/15日敬老の日は、「長年社会に貢献してきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています!!
日ごろの感謝の気持ちなど伝えるいい機会になると思いますので、おじいちゃんおばあちゃんとご自宅で昔話などに花を添え暖かい一日を過ごしてみるのはいかかでしょうか(^^♪
こんな暑い日は、何もしたくない( ノД`)
そうだ!! こんな日は、かき氷が食べたい♡
ということで、今週のデイサービスではお客様へのかき氷の提供を決行しました。
かき氷マシーンは、わりと本格的
イチゴには練乳、抹茶にはあんこをトッピング。
ブルーハワイがとても人気♪
皆さんが氷をほおばる、いい笑顔が撮れました( *´艸`)
また来年も、是非やりましょう!(^^)!
猛暑が続き、クーラーの効いた部屋から出たくなくなりますね(汗)
ただし!!
祭りは別(^_-)-☆
ということで、柿原地区の盆踊りに参加してきました!!!
お祭りの総合司会進行は、ケアセンターの職員で担当しました
はなぞのケアセンターも、お祭りの踊り、「はい。よろこんで」を披露しました♪
ギリギリダンス~♪ ギリギリダンス~♬ 踊れ~☆
練習の甲斐あってか、きれっきれのダンスを披露できました( *´艸`)
『はい。よろこんで』
の精神でこれからも、ご利用者の生活をサポートさせていただきたいと思います!!
地域の皆様におかれましては、盆踊りの企画、準備片づけと大変お世話になりました。
花園校区では5つの地区に分かれて「ふれあい・いきいきサロン」が開催され、地域の施設が持ち回りで健康体操や脳トレを行っています。
今回は、はなぞのケアセンターが担当している井芹公民館での健康体操の様子をご紹介します♪
7月は11名の地域の方が参加されました.
前半はささえりあ井芹の岡田さんからオレオレ詐欺についてのお話があり、皆さん真剣にお話を聞いていました。

いよいよ健康体操の時間です!!
まずは腕の体操から♪
最初は両手でグーパー運動から始まり、徐々に難しくなりますよ~

最後は右手左手をバラバラに前後ろに出して、右手はグー左手はパー・・・もうわからなくなり、みんでにっこり♪

次は足の運動

最後は”われは海の子”を歌いながらお手玉を投げたり手の甲に乗せたり
「お手玉懐かしいね」
「童謡を歌ったのは何年振りかな」
と皆さんとても喜んでいただきました。
はなぞのケアセンターデイサービスの理学療法士の西さんが毎月第3水曜日に楽しく体操や脳トレを行っています♪
ぜひぜひ地域の皆様のご参加をお待ちしています。
はなぞのケアセンター自慢の一つ
『おいしいランチ♪』
6月の、とある1週間のメニューを紹介します。
まずは皆さん、見て楽しんでください。
