10月19日(日)にリユニオン田﨑主催、第二回家族会が開催されました。
多くのご家族が参加頂き、入居者様の普段の御様子やリユニオン田﨑の取り組み、
熊本田﨑クリニックの紹介等、プロジェクターを通して紹介させて頂きました。
また意見交換会ではたくさんの意見や要望などの声があり、貴重な意見を頂戴する事ができました。
入居者様にご満足頂ける様、より良い施設作りを職員一同心掛けて参ります。
令和7年 10月19日(日)
リバーサイド熊本通所にて久しぶりの買い物ツアーを行いました。
以前よくお邪魔させて頂いていた「玉名衣料」さんへレッツゴー!
移動中の車内では、お買い物の話しで盛り上がっていましたよ。
店内ではお好みの洋服を手に取ったり、洋服を当ててみたり楽しそうに選ばれています!
欲しいものを持ってレジに並ばれる様子やお買い物が済まれて休まれている方もあり、それぞれに過ごされていましたよ!
買い物終了後の感想で「また行きたーい」と要望がありましたので、また行きますよー、お楽しみにー
社会福祉法人 駿光会(しゅんこうかい) では、ハローワーク熊本主催の「医療・福祉分野 施設見学会」に参加します。
介護や看護の仕事に関心のある方、これから介護を学びたい方に向けて、実際の現場を見学しながら職員の話を直接聞ける貴重な機会です。
ケアホーム はなぞのケアセンター(熊本市西区花園7丁目25)
※駿光会の複合施設です。
介護職員
看護職員
社会福祉士
介護支援専門員
安定した収入と充実した福利厚生
ICT導入により定時退社を推奨!
子育てや介護との両立がしやすい環境
未経験者・資格取得を目指す方も大歓迎!
「働きやすさ」と「やりがい」を両立できる職場です。現場では多くの仲間が協力し合いながら、利用者の笑顔を支えています。
時間:14:00~15:00(13:45受付開始)
定員:先着5名(完全予約制)
服装自由・履歴書不要
雇用保険受給中の方は求職活動実績として認められます
ハローワーク熊本 人材確保対策コーナー
📅 受付時間:平日 8:30~17:15
📞 TEL:096-371-8610
LINE公式アカウントからも簡単に申込み可能です。
(チラシ掲載のQRコードから友だち追加!)
実際の現場を体験することで、仕事のやりがいや雰囲気が見えてきます。
福祉の仕事に関心のある方は、この機会にぜひ足を運んでください。皆さまのご参加をお待ちしています。
島原第3小学校の5年生の生徒を対象として、認知症サポーター養成講座を開催しました。
長崎新聞にも掲載されていました!!
吉岡統括部長を講師に、生徒37人が参加、校長先生も同席いただきました。
認知症の理解を深める為、クイズ形式や紙芝居を交えての講座を開催しております。
今後も、小学校、中、高校へ出向いて講座を開催する予定です。
皆さんお久しぶりです(*^-^*)
なかなか更新が出来ず、季節はあっという間に秋ですが、手芸教室の生徒さんたちは来年の準備に忙しく、来年の干支の「馬」の作品作りがブームになっています。
来年も良い年になるようにと大切な相手を思いながら心込めて作っています。
素敵な作品が出来上がりましたよ!(^^)!
それでは、次回もお楽しみにー!