
リバーサイド熊本 入所では
7月生まれの利用者様4名を皆さんでお祝いしました♡
お一人ずつ誕生者の方より一言ご挨拶をして頂きました!

レクリエーションの前に体操をした後、「輪投げゲーム」を実施しました!!
まず初めに職員が輪投げゲームのデモンストレーションを行い、全て的に入り大盛り上がりです(*’▽’)
続いては、実際に輪投げゲームスタート☆彡
利用者様より「若かもんには、負けんよ!」と職員のデモンストレーションを見て熱が入り皆さん真剣です!


皆さん真剣に取り組まれつつ笑顔いっぱいの誕生日会となりました♪
次回、8月5日はリバーサイド熊本 入所では納涼祭を開催します!
皆さんのお越しをお待ちしております(*^^)v
~いよいよ夏本番~
7月17日に第二ほたる家 納涼祭を行いました(^^)/
ご利用者の皆様、塩焼きそば・お好み焼き串・かき氷・ジュース・ノンアルビールなど
夏祭りに欠かせない食べ物のいい匂い(*’ω’*)ウマソ~ダァ
午後からストラックアウトゲームや魚釣りゲームを楽しんだりと大変楽しまれました♫(*’▽’)
お祭りの思い出話で盛り上がりながら最後まで楽しい一日となりました(^_-)-☆
花園校区では5つの地区に分かれて「ふれあい・いきいきサロン」が開催され、地域の施設が持ち回りで健康体操や脳トレを行っています。
今回は、はなぞのケアセンターが担当している井芹公民館での健康体操の様子をご紹介します♪
7月は11名の地域の方が参加されました.
前半はささえりあ井芹の岡田さんからオレオレ詐欺についてのお話があり、皆さん真剣にお話を聞いていました。

いよいよ健康体操の時間です!!
まずは腕の体操から♪
最初は両手でグーパー運動から始まり、徐々に難しくなりますよ~

最後は右手左手をバラバラに前後ろに出して、右手はグー左手はパー・・・もうわからなくなり、みんでにっこり♪

次は足の運動

最後は”われは海の子”を歌いながらお手玉を投げたり手の甲に乗せたり
「お手玉懐かしいね」
「童謡を歌ったのは何年振りかな」
と皆さんとても喜んでいただきました。
はなぞのケアセンターデイサービスの理学療法士の西さんが毎月第3水曜日に楽しく体操や脳トレを行っています♪
ぜひぜひ地域の皆様のご参加をお待ちしています。

今回の料理の鉄人はひんやりスイーツ「くず饅頭」の登場です!
意外と簡単に手作りが出来ます♡
くず粉と砂糖を混ぜ合わせて
フライパンで水と合わせ溶かし練っていきます。

さぁ ここからが時間との勝負
ラップに生地を置き中心に丸めたあんこをのせ
饅頭の形に整えていきます。

最後は氷水に冷やし固まったら出来上がり!!

この出来栄えはいかがですか?

皆さまで「いくらで売れるか…150円かな200円かな」と
すっかり和菓子職人の笑顔となりました(*^-^*)
7月7日は七夕☆彡第二ほたる家でも七夕会を行いました(^^)/
短冊には「元気に長生き出来ますように」「美味しい物沢山食べれますよう」など
皆様思い思いに願い事を書かれていました(*’ω’*)



午後から七夕を歌ったり星釣りゲームを楽しんだりと大変喜ばれました♫(*’▽’)


夏はたくさんの行事があるので楽しみです(^_-)-☆