令和6年12月4日、河内小学校4年生を対象に認知症サポーター養成講座と高齢者疑似体験を開催いたしました。
参加してくださったのは、先生を含めて30名です。
認知症サポーター養成講座では、「高齢者について」「認知症について」「自分たちにできること」を伝えています。
高齢者疑似体験では装具をつけて歩いたり新聞を読んでもらったり車いすに乗るなどの体験をしてもらいました。
初めてのことだと思いますが皆、楽しそうに体験していました。
今回の体験で「認知症について理解できました」「高齢者にやさしくしようと思います」と子供たちよりご意見を頂きました。
しっかり学ぶことができたようです。
私たちも久しぶりに子供たちと関わることができて楽しかったです。
コメントを残す