介護福祉士
勤務場所 | リバーサイド熊本 |
---|---|
入社年 |
この仕事を選んだきっかけは何ですか?
実は、父が介護の仕事をしていたので、小さい頃からよく話を聞いていたんです。地元には高齢の方が多くて、ちょうど中学生のときに地域のデイサービスで職場体験をする機会がありました。そのとき、ご利用者さんとお話ししたり、一緒に過ごしたりするのがすごく楽しくて、「将来はこの仕事がしたい!」って思ったんです。
実際に働いてみて、やりがいや魅力を感じる瞬間は?
やっぱり、ご入所者の方の笑顔が見られたときですね!日々のケアやイベントのときに、「楽しかったよ!」って声をかけてもらえたり、嬉しそうな表情を見せてもらえたりすると、「この仕事をやっていてよかったな」って思います。それに、自分のことを覚えてもらって、名前を呼んでもらえたときは本当に嬉しいです。
職場の雰囲気やチームワークについて教えてください。
最初は、新卒だったこともあって、ちょっと遠慮してしまっていたんです。でも、先輩たちが温かく声をかけてくれたおかげで、すぐに打ち解けることができました。今では何でも相談できるし、チームワークも抜群!安心して働ける職場だなって思います。
未経験・異業種から転職した場合の苦労や、乗り越えた方法は?
高校時代は部活ばかりで、アルバイトの経験もなくて…。だから、社会人としての生活に慣れるのが最初の課題でした。でも、少しずつ仕事を覚えていって、「あ、できるようになった!」って思える瞬間が増えていくと、自然と自信がつきました。焦らず一つずつステップアップしていくのが大事ですね。
1日の仕事の流れや、具体的な業務内容を教えてください。
シフト制なので、早番・日勤・遅番・夜勤と勤務時間ごとに業務の流れは違います。でも、共通しているのは、ご入所者の方々が安心して過ごせるようにサポートすること。食事や入浴のお手伝い、排泄の介助、パット交換、移動のサポートなどが主な業務です。
この法人ならではの働きやすさや、サポート体制は?
「働きながら資格が取れる」という制度があるのがすごく魅力的でした。実際に、働きながら実務者研修を受けて、目標だった介護福祉士の資格を最短で取得することができました。学びながら成長できる環境があるのは、本当に心強いです!
成長を感じたエピソードや、スキルアップの機会について教えてください。
日勤リーダーの業務を任せてもらえるようになって、ご入所者の状態を把握しながら、先輩たちに自分の意見や提案を伝えられるようになったとき、「成長したなぁ」って実感しました。日々の積み重ねが、確実に自分の力になっているなって思います。
職場での印象に残るエピソードや、嬉しかった出来事はありますか?
お誕生日会や納涼祭などのイベントを担当させてもらったことがあって、自分で考えた企画が形になって、ご入所者の方々が楽しんでくれて…。その笑顔を見たとき、「頑張ってよかった!」って心から思いました。「楽しかったよ」って言ってもらえるのが、一番のご褒美ですね!
休日の過ごし方や、仕事とプライベートの両立について教えてください。
最近、キャンプにハマっていて、ギアを集めるのが楽しくて仕方ないです!休みの日に自然の中でのんびり過ごすと、リフレッシュできますし、「次の休みに向けて仕事も頑張ろう!」ってモチベーションにもつながっています。